BLOG社員ブログ ディジぶろ
2014年11月13日
草津街あかり
こんにちは。管理部のティティです。
11月8日、9日に行われた「草津街あかり」に行ってきました。
滋賀県の草津市は、江戸時代に中山道と東海道が交わる宿場町として栄えた街です。
そんな旧街道にて、草津駅前から旧中山道を中心とした約1.5kmに渡るまちなかがライトアップされる秋祭りが「草津街あかり」になります。
草津駅から商店街を通り、立木神社まで歩いてきました。
最初に草津駅に着くと、さっそく草津宿の石碑が!
草津の花“青花(アオバナ)”をイメージしたお花畑のイルミネーションが広がってます
そして、新しく再開発されたという駅前のniwa+ おしゃれなお店が集まってますね~
草津駅から少し栗東方面に歩いて行くと、光明寺というお寺があり、
ここでは傘に見立てた灯りがあり、優しい光に包まれてました
商店街にも大提灯が吊るしてあったりと、お祭りムード満載です
商店街の中には、店舗の前で露天をされているところがあります。
おいしそうな匂いの誘惑に負けて、買ってしまいました・・
お米屋さんで売っていたお餅のだんご三兄弟?(勝手にネーミングしてます)
新米のようで、粘りがあっておいしかったです
和菓子屋さんで売っていたどら焼きです。
つぶあん、白あん、抹茶あんのトリプル
しかも目の前で焼いて下さっているので、ホクホクですごくおいしかったですよ~
天井川であった旧草津川の下にあるトンネルには影絵の展示があります。
琵琶湖のある滋賀県ってことで、カルガモやニゴロブナなどなど・・
この旧草津川のトンネルを抜けると、中山道と東海道に分かれる道標があります。
商店街の一角では草津ものづくり横丁なるものが催されてます。
鉄工房によるワークショップみたいです。コークスからの熱気がすごい
陶器光アートというのがありましたが、これは本当に、幻想的で綺麗でした
最後は立木神社です。なにやら和紙で作られたドームのようなものが、思わず中に入ってしまいました
木枠で作られた灯りが積み重なっているのが、なかなかいい感じです
毎年開催されているようで、今年はなんと第11回だそうで
滋賀県に住んでいながら、このイベントにお邪魔したのは今回が初めてでしたが、
これほど大きなイベントだったとは
作り上げて下さった地元の方々に感謝です