BLOG社員ブログ ディジぶろ

2014年10月8日

近江の八衛門~歴史&時代劇シリーズその⑥~

ディジぶろ 近江の八衛門6th 「歴史&時代劇シリーズ」

 

5thからの続き(安土城址の紹介)です。

皆様ご存知の通り、残念ながら現在の安土城址に建物はありません

資料などによると、安土城は地下1階地上6階建てで、天主の高さが約33メートルだったようです。

1582年(天正10年)の本能寺の変の後、なんらかの原因によって焼失し廃城となり、

現在の石垣などの一部の遺構を残すのみとなったようです

それでは、前回の続き(石仏)からさらに進んでいきます

すると、道が二手に分かれます。ここを右に進みます。

そして、城跡の中に入っていくと、二の丸跡に信長公本廟があります。

信長廟

ここに、太刀、烏帽子、直垂などの遺品が埋葬されているようです。

なかなか荘厳な感じです

 

ここから本丸跡を通りさらに進むと、ついに安土城の天主跡に到着です。

天主台

ここに、安土城があり、織田信長が住んでいたのかぁ

天主が残っていないのが残念です・・・

天主跡近くからは西の湖も見えました。

西の湖

昔は、安土城のある安土山は琵琶湖に接していたようです。

以上、安土城址の紹介でした

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

興味を持って頂けた方は、是非、安土城へ行ってみて下さい